2019年はEnarxの年でした

2020年はデモなど色々なプランを考えています!

 

私にとって2019年はEnarxプロジェクトがほとんどでした。

他のしなければいけない業務もあって、例えば顧客会議、IBM(7月に私の勤めるRed Hatを買収してます)の業務、Kubernetesのセキュリティやパートナー企業と協業など重要なことは色々ありました。しかしEnarxが2019年のハイライトです。

 

年始に私たちは実現できることがあると確信し、内部のリーダーシップチームに対して、達成可能であることの証明を課されました。

その課題に対して、私たちはAMDのSEVチップと五月のボストンでのRed Hat Summitでデモを行い、このブログでアナウンスをしました。

IntelのSGXチップセットと10月のリヨンでのOpen Source Summitでフォローアップをしています。2019年のEnarxの開発でとても大切なことだったと考えています。

 

チーム

 

Enarxは私だけのものではもちろん、ありません。Nathaniel McCallumと共にプロジェクトの共同創立者の一人であることは非常に誇りです。ここまで達成できたのは多くのチームメンバーのおかげですし、オープンソースプロジェクトとして貢献し使用している皆様のおかげです。貢献者ページにはたくさんのメンバーの名前がありますが、まだ全員の名前が挙がっているわけではありません。また、Red Hat内外の何人かの方から頂いたプロジェクトに対するアドバイス、サポートとスポンサリングはとても大切なものです。その皆様の名前を言う許可は得ていないので、ここではお話しせず、丁重に扱う事とします。皆様のサポートとそのお時間を頂けたことに非常に感謝しています。

 

ユースケースとパートナー

 

2019年に成し得た重要なことの一つに、皆さんがどのように「野良状態で」Enarxを使いたいのかをまとめたことと、その比較的詳細な分析を行い、書き上げたことです。

その全てが公開されたわけではないですが、(私が任されていることなんですけどもね)これは実際にEnarxを使用したいと考えているパートナーを見つけるのに不可欠です。まだ公表できませんが、皆さんも聞いたことがあるグローバル企業のいくつかから、また将来的に増えるであろうスタートアップ企業からも、とても興味深いユースケースが挙がってきています。このように興味を持っていただくことは、ロジェクトの実用化に不可欠で、Enarxはただエンジニアの情熱から飛び出しただけのプロジェクトではないと言う事なのです。

 

外部を見ると

 

2019年の重大イベントはLinux FoundationのOpen Source SummitでのConfidential Computing Consortiumの発表でした。私たちRed HatではEnarxはこの新しいグループにぴったりだと考えており、10月の正式発足でプレミアメンバーになったことを嬉しく思っています。これを書いている2019年12月31日時点では、会員数は21、このコンソーシアムは幅広い業界で懸念と興味を惹きつけるものだと言うことがはっきりしてきました。Enarxの信念と目的が裏付けされていると言うことです。

 

2019年に成し遂げたのはコンソーシアムへの参加だけではありません。カンファレンスで講演を行い、このブログ上やNext.redhat.comまたOpensource.comで記事を発表、プレスとの会見、ウェブキャストなどです。一番大切なのは六角形のステッカーを作ったことでしょう!(欲しい方がいらっしゃったらご連絡ください)

 

最後に大切なことを一つ。私たちはプロジェクトを公表していきます。内製のプロジェクトからRed Hat外の参加を促進するために活動しています。詳細は12月17日のBlogをご覧ください。

 

アーキテクチャとコード

 

他に何かあるでしょうか。そうだ、コードですね。そしていくつかのコンポーネントの成熟しつつあるアーキテクチャセットです。

私たちは当然これら全てを外部に公表するつもりですが、まだできていない状態です。すべきことが本当にたくさんあるのです。私たちは皆さんが使用できるようにコードを公開することに尽力していて、2020年に向けデモやそれ以外の大きな計画を立てています。

 

最後に

 

他にも大切なことはもちろんあり、私がWileyから出版するトラスト(信頼性)に関連する本を書いていることです。これはEnarxに深く関連するものです。基本的に、技術はとても「クール」なものですが、Enarxプロジェクトは既存の需要に見合うものですから、Nathanielと私はクラウドやIoT、エッジ、その他機密情報とアルゴリズムが実装される全てのワークロードの管理方法を変えていくいい機会だと考えています。

 

このブログはセキュリティに関するものですが、トラスト(信頼性)と言うものはとても重要な部分だと考えています。Enarxはそれにぴったりと合うのです。ですから、これからも信頼性とEnarxに関するポストをしていきます。Enarx.ioの最新情報に注目していてください。

 

元の記事:https://aliceevebob.com/2019/12/31/2019-a-year-of-enarx/

2019年12月31日 Mike Bursell

 

タグ:セキュリティ、Enarx、オープンソース、クラウド

 

Author: Mike Bursell

Long-time Open Source and Linux bod, distributed systems security, etc.. CEO of Profian. マイク・バーゼル: オープンソースとLinuxに長く従事。他にも分散セキュリティシステムなども手がける。現在Profianのチーフセキュリティアーキテクト

2 thoughts on “2019年はEnarxの年でした”

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: